山形県ドクターヘリ
火曜日は山形空港を覗いてみると、陸上自衛隊エプロンは何もいないし、民間のエプロンも同様でさびしい限り。飛行機の姿が見えない空港にいても仕方ないので、目的の機体が来るまで山形空港から南に車を走らせた。向かった先は山形県立中央病院。一昨年から運航を開始した、山形県ドクターヘリの基地病院。最初の頃はEC135T2(JA32KC)を使用していたが、現在はBK117C-2(JA173B)を使用している。
View ArticleHACのサーブ340
以前は仙台空港にも就航していた北海道エアシステム(HAC)だが、今では縁がない航空会社になってしまった。しかし、三沢には定期便が就航しているので、昨年の航空祭でも撮っているが、今回もまた撮ることができた。二日目は初めて撮る新塗装機(JA01HC)だったので、空港ビル屋上から撮りたかったのだが、滑走路28の時ならともかく、滑走路10では移動するだけで大変なので、着陸を撮っただけで終わってしまった。この...
View ArticleUS NAVYのP-3C
先日出かけた三沢基地ではアメリカ海軍のP-3Cも撮ることができた。以前は派手な部隊マークで楽しめたが、いつの間にか派手なマークはなくなり、機体番号(Bu.No)すら記入されていない時代もあった。しかし、いつの間にか部隊マークも「復活」し、機体の識別もできる様になったので、撮る楽しみもできた。それでもグレーの機体に曇り空では撮影条件が厳しい。もう少し撮影条件が良ければ嬉しかったが、撮れただけ良かったと...
View Article今夕の仙台空港
今日も会社帰りに仙台空港を経由した。特に目的はなかったが、気分転換には飛行機を見る(撮る)のが一番。着陸とタキシングのタイミングが上手く合ったので、同じ航空会社そして機種を一枚に撮ることができた。これでも地方空港では貴重なショットになる。明日も家族を迎えるため、仙台空港を経由して帰るが、もう少し面白い写真は撮れるか?
View ArticleFDAの8号機(ティーグリーン)
昨日は連日続いた帰宅途中の撮影ミッション疲れの影響か、ブログ記事を更新するのまで忘れて寝てしまった。実は昨日の帰宅前にも、家族を出迎える本来の目的はあったが、暗くなるまで撮影をしていたので・・・・。今日は休みなので、朝から仙台空港で撮影、と思っていたが、山形空港のFDA便が8号機と知って目的地変更。...
View Article陸上自衛隊のUH-1J
山形空港には陸上自衛隊第6飛行隊もいるので、所属しているOH-6DとUH-1Jの姿を見ることもできる。先日も第6飛行隊のUH-1J(41842)を撮ることができた。山形空港は外周に目障りな建物が多いが、少し高度が高くなると背景には山が写る。冬には雪化粧する山だが冬の日本海側は天気が不安定なので、同じ様な写真が撮れるかどうかは運次第。
View Article今夕の仙台空港
今日も職場から帰る途中で仙台空港に立ち寄った。しかも一回だけではなく、なぜか二回も行ってしまった。一度は空港の様子だけ見て帰ったが、仲間から「Nナンバー機が降りてくる」、との電話で再び空港に・・・・。車内で無線モニターすると、コールサインは不明瞭だが、間違いなくNナンバー(アメリカ国籍)機。しかし妙にスピードが遅いし、良くコールサインを聞き取ると「N1840V」。...
View ArticleCCA
仙台空港でも何回か撮っているが、いつも天気との相性が悪かった中国国際航空の特別塗装機を、今日は良い条件で撮ることができた。 何種類か存在する「牡丹」塗装の一つ、「ピンク色」のボーイング737-86N(B-5177)が今日はCCA155便で仙台空港に飛来。今日は少しだけ薄い雲はあったが、以前撮った時よりは良い条件で撮れた。やはり晴れた時に見ると良い感じ。
View ArticleロビンソンR44
国内で登録されている機数は多いが、個人所有機も多いので撮り難いのがロビンソンR22とR44。 昨日は仙台空港で、何日か前からステイしている、ロビンソンR44(JA001RとJA003R)が揃って飛んでくれた。共に岡山にあるローゼン航空が運航する機体で、天気が良かったので航空写真撮影をしていた様だ。何年か前なら、薬剤散布のヘリコプターが出入りしていたが、近年この事業も減少したので、さびしくなってしまった。
View ArticleロビンソンR22
昨日のロビンソンR44と同様に撮るのが難しいのはロビンソンR44だろう。こちらも個人所有機が多いのに加え定置場も場外ヘリポートが多い。以前ロビンソンR22のオーナーさんに聞いたら、いつもは「庭に置いてある」と聞いたこともある。先日は山形空港でロビンソンR22(JA03TY)を撮ることができた。先月は仙台空港をベースに飛んでいたが、撮るチャンスがなかった機体だった。...
View Article先週の上空ウオッチング
先週の水曜日は山形空港に行ったが、残念ながら見られる飛行機の数は少ない。天気は良かったので、はるか上空を飛ぶ飛行機雲を見ていた。我が家の仙台の上空もそうだが、日本上空を通過するだけの機体も多い。山形上空38000ftを西に向かって飛ぶ四発機。その正体はアンカレッジから上海に飛ぶ、揚子江快運YZR7466便ボーイング747-481BDSF(B-2435)。...
View Article夏空を背景に
せっかく平日休みにしても、天気が悪くては出かけられない。デジタル化してから、撮ったまま「放置」していた画像データを少しずつ処理していたが、これがなかなか順調に進まないので、当分の間は同じ作業が続く。窓の外は雨が降って、スッキリしない天気なので、先日の山形空港で撮った一枚で、気分だけでも夏空を。少しずつ数が減っているので、本当は「まともな」写真を撮りたかったが、被写体が小さな上に遠くて「まともな」写真...
View ArticleYS-11試作一号機
今朝、通勤途中に聞いていたラジオで、「今日はYS-11が完成した日です」と放送していた。そこで安易な選択で 1962年7月11日にロールアウトした、YS-11試作一号機(JA8611)の写真を掲載した。もちろん飛んでいた頃の写真もあるが、まだデジタル化に至ってないので、航空科学博物館に展示されている最近の姿を掲載した。成田国際空港に隣接しているので、実際に見た方も多いと思うが・・・・。
View ArticleYS-11試作二号機
昨日のYS-11試作一号機に続き、今日は飛行試験に使用された二号機(JA8612)。これと別に強度試験機も2機あったが、実際にフライトしなかったので、これはカウントしていない。カラープリントからスキャンしたので、画質が悪いのは残念だが、日本航空機輸送が地質調査に使った当時に撮影した一枚。撮影した時期は1972年12月、撮影場所は名古屋空港。
View Articleマレーシア航空の特別塗装機
最近、改めて自分のブログを「点検」すると、「特別塗装機」の記事が少ないことが判明した。そこで古い画像を探し出し、少しでも「特別塗装機」に関する記事の内容を増やしたい。最近の「特別塗装機」は部分的な塗装が多いが、機体全体をペイントあるいはラッピングしたデザインが一番。現在は通常塗装に戻ったが、青を基調とした特別塗装機マレーシア航空のボーイング777-2H6ER(9M-MRD)。これで思い出したが、先日...
View Articleコンチネンタル航空の特別塗装機
また以前飛んでいた特別塗装機の画像を続ける。この特別塗装機がデビューしたのは1999年だが、それ以降もかなりの長い間運航されていたので、撮影機材をデジタル化する前から撮っていた。現在は合併してユナイテッド航空となった、コンチネンタル航空のボーイング777-224ER(N77014)。撮影する側にとっては難問な、左右違うデザインだった。 とにかく目立つ色だったので、遠くからでも一目で識別ができた。
View Article昨日と今日は関空に
昨日から今日まで関西国際空港に行ってきた。今年4回目の関空遠征になるが、やはりPeach就航の影響が大きい。以前は仙台から関空まで定期便があったが、いつの間にか運航されなくなって、関空は遠くなった。しかしPeachの就航により、航空運賃も安くなったので、関空は本当に簡単に行ける様になった。仙台から関空の路線は、国土交通省の資料でも搭乗率は高い。...
View ArticleB737フレイター@KIX
関西国際空港の運用面では利点でもあり、撮影する立場からすると苦しい面は、24時間運用空港ということだ。深夜に離発着する航空会社は、撮影環境の悪さもあって、いかにデジタルカメラの性能が向上しても、撮影は不可能に近い。完全に深夜の発着なら最初から諦めるが、季節によって撮影可能ならば頑張る価値はある。今回は夜明けが早いシーズンなので、早朝に離発着する中国の貨物航空会社二社を狙ってみた。揚子江快運は朝早く空...
View Article