Peach利用の楽しみ?
今回の関空遠征の往復には、もちろんPeachを利用した。往復共に満席状態だったのが、好調な搭乗率を証明していた。昨年から何回かPeachを利用しているが、関空に到着した時には少しだけ楽しみもある。関空ではタラップを使って降機するが、運が良いと隣のスポットにいる機体が撮れる。地上支援機材等が少ない状態がベターだが、この程度は許容範囲(?)だろう。さらに運が良いと続いて到着した機体が一機は撮れる。昨日は...
View ArticleカーゴラックスイタリアのB747F
今回、まったく予想外の機体を関空で撮ることができた。週3回は乗り入れているが、夜に発着する日もあるので時間的にベストなのが木曜日。昨年その木曜日に合わせて出かけたが、何と大幅な到着遅れで撮れなかった。そして先日は家を出る時に確認したら、幸いにも到着の予定が5時間ほど遅れていた。もし使用滑走路が24Lだったら、良い条件で撮れると思ったが、残念ながら06Rを使用していたので、これだけを撮るために、妙な場...
View ArticleFedExのB757F
先日の関空では珍しいボーイング757の貨物タイプも撮ることができた。今まで各種の貨物タイプを撮っているがボーイング757は撮った数が少ないので、予想もしていなかった嬉しい収穫となった。シンガポールで旅客タイプから貨物タイプに改造され、完成した後アメリカ本土に向かうフェリーフライトだった。フェデックス(FedEX)のボーイング757-222F(N794FD)。以前はユナイテッド航空で使われていた機体。
View Articleジンベエジェット@KIX
日本トランスオーシャン航空の特別塗装機は3機すべてに魅力がある。とりあえずは3機すべてを撮っているが仕上がりに満足しているのは1機だけとさびしい。先日の関西国際空港では「ジンベエジェット」、ボーイング737-4Q3(JA8939)を撮ることができた。これが二回目の遭遇だったが、前回よりは良い条件で撮れたと思っている。
View ArticleFedEx@KIX
先日の関空遠征初日は北寄りの風が強く、撮影条件が厳しい滑走路06運用が終日続いた。しかし、光線状態が良かったので、午後からは離陸だけを撮っていたが、これが意外と正解だったと思っている。成田で撮っていると高い離陸が多いフェデックスも、関空では思った以上に低い離陸を撮ることができた。 MD-11F(N601FE) B777-FS2(N884FD)
View Articleフレーター@KIX
関空には成田では見ることができない貨物機も多い。しかし24時間運用空港の強みで、深夜とか早朝の発着で撮影する立場で考えると苦労させられる。それでも昼間の発着便もあるので、条件が合えば撮ることができる。良い感じで離陸するところを撮れた、中華航空CAL5155便ボーイング747-409F(B-16723)。大韓航空KAL554便ボーイング747-8B5F(HL7624)。いずれも成田では着陸を撮っている...
View Article訳の分からない?特別塗装機
各社それぞれに特別塗装機があるが、今回の関空で撮った2機には撮った喜びが少ない。共に誰だが知らない人物の顔を描いているが、どうもこの分野は知識がないので、良く分からないのは残念。 JEJU AIRのボーイング737-8Q8WL(HL8262) Air Asia XのA330-343(9M-XXO)、これらが女性の顔だったなら、少しは嬉しかったのかも・・・・。
View ArticleT-2が並んだ松島基地
以前は松島基地の「主役」だったT-2をデジタル化してみた。T-2が最も盛んに飛んでいた頃、仙台には住んでいなかったので、撮った回数こそ少なかったが、第21と第22の両飛行隊を記録に残すことはできた。第21飛行隊のT-2前期型(59-5113)を先頭に、T-2後期型や「F-1迷彩機」を含め、20機近いT-2が並んでいる。もっとT-2を撮っておけば良かった、と思っても次の撮影チャンスは二度と来ない。
View Article「AMOS」のT-2
T-2の運用最盛期には松島基地に二つの飛行隊があった。その当時は飛ぶT-2の数も多く、一回のフライトで今とは比較にならない機数が飛んでいた。その二つのT-2を運用した飛行隊で、後に編成され先に解散したのが第22飛行隊。部隊マークは第21飛行隊の青に対して赤。また第22飛行隊は基本的に偶数番の機体を運用し、奇数番は第21飛行隊が運用している。第22飛行隊の解散も近い、2000年に松島基地で撮ったT-2...
View Article「ARGUS」のT-2
昨日は第22飛行隊のT-2を紹介したが、T-2のマザー・スコードロンは先輩に当たる第21飛行隊の方だろうか。現在はF-2Bを装備する飛行隊に改編されたが、第21飛行隊がT-2を運用していた当時のショット。...
View Article今日は成田に
先ほど成田国際空港の撮影から帰ってきた。本来、成田は「付録」の遠征だったが、結果的には「本命」だった陸上自衛隊北宇都宮駐屯地よりも収穫はあって・・・・・。長いドライブの疲れもあって、画像処理する元気がないので、今日の成田で撮った一枚だけを掲載した。滑走路16Lに着陸するカタール・アミリフライトのA319-133X(A7-HHJ)。
View Article5/25北宇都宮駐屯地(OH-6D)
今回、出かけた目的は陸上自衛隊北宇都宮駐屯地で開催されたイベントの見学だった。そして、最大の目的が残り少なくなったOH-6Dの姿を見る(撮る)ことだった。微妙な天気だったこともあり、満足できる写真は少なかったが、「背中フェチ」には嬉しい飛び方が多かった。
View Article5/25北宇都宮駐屯地(AH-64D)
毎年、北宇都宮駐屯地のイベントで楽しみなのが、なかなか見るチャンスがないAH-64Dアパッチの展示飛行。今年も航空学校霞ヶ浦分校のAH-64D(74504/SK)が、迫力ある展示飛行を披露してくれた。すっきりしない天気だったので、今年も納得できる写真は撮れなかった。しかも素直な飛び方なので「背中フェチ」には不満も残る。一番背中が見えたところが、逆光の激しい場所だったとは・・・・。
View Article5/25北宇都宮駐屯地(なんたい)
毎年、北宇都宮駐屯地のイベントに参加し、ほぼ毎年の様に撮っているので、今年は天気も良くないからカメラを構える気もないのに、気合の入ったフライトに思わず撮ってしまった栃木県警のBK117C-1(JA6810/なんたい)。機体の色が明るいのが救いで、天気が悪くても何とか撮れた。しかも「背中フェチ」には嬉しいアングルで・・・・。
View Article今日の仙台空港
今月は関空やら成田と、「お出かけ」することもあったので、仙台空港での撮影は二週間近いブランクとなった。この間は特に珍しい外来機もなかった様だが、27日にはソラシドエアのボーイング737-800が来ている。今日のANA733/1863便は久しぶりにボーイング777-281(JA705A)で運航された。この場所では見通しもあるが空港ターミナルの東側は、シーフォッグの影響を受けたので、27方向からの着陸は...
View Article陸上自衛隊のチヌーク
今日は仙台でも真夏日を記録し、とても5月とは思えない一日だった。それでも休みだと、撮影に出かけてしまうところが情けない。しかし、さすがに何もない仙台空港は、夕方まで粘る元気もないので早々に退散した。帰り道、霞目飛行場を覗くとCH-47Jが駐機していたので、離陸するまで待って撮ったのがこの写真。リーダー機は第12ヘリコプター隊のCH-47J(52926/将H)。二番機は第105飛行隊のCH-47J(5...
View Article今日夕方の仙台空港
今日の午前中はアメリカ海兵隊員の輸送で、昨日に続き嘉手納からユナイテッド航空チャーター便が飛来した。しかし定期便で姿を見せる機材と同じでは興味も薄れる。以前は珍しい航空会社を使ったものだが・・・・・。その仙台空港を仕事帰りに少しだけ覗いてみた。もちろん今日の目的はハワイアン航空の着陸を撮るだけ。日曜日は週二往復ある長榮航空の運航日で、今日のEVA118便はA321-231(B-16208)が使用され...
View ArticleBBJ/N930HB
「成田に行ってきました」と書きながら、その時撮った画像を掲載しなかった。今回は北宇都宮駐屯地イベントが一番の目的で出かけたが、結果的には成田でも意外と収穫があった。羽田からフェリーされて来たボーイング737-7ZH(N930HB)。強い横風に一瞬グラリとしたが、そのまま無事着陸。
View Articleセブパシフィック航空A320
先日の成田国際空港では、新規乗り入れを始めた航空会社の機体も見ることができた。セブパシフィック航空は乗り入れ開始が3月30日からで、関西国際空港では発着時間の関係で撮影することが難しい。この会社は仙台空港にチャーター便で来たことがあり、香港でも何度か撮ったことはあるが、シャークレット装備 A320-214(RP-C3277)は初めて撮ることができた。
View Articleタイ・エアアジアX
正式には来月から成田国際空港に就航するタイ・エアアジアXも、すでにチャーター便として乗り入れしている。塗装的にはグループ各社共通なので、面白味はないと思っていたが、やはり初めて撮る喜びはなかった。成田国際空港の滑走路16Lに着陸するタイ・エアアジアXのA330-343(HS-XTB)。良く調べると製造番号786なので、4月に関西国際空港で撮った9M-XXNと同じ機体だった。その前は港龍航空が...
View Article