雪の中を飛ぶUH-1
休みの日には天気とは関係なく出かけてしまう。今日も午前中は雪が舞ったが、空港関係者からの情報収集を目的として仙台空港に向かった。仙台空港に向かう途中、陸上自衛隊霞目飛行場を経由した。すると悪天候にもかかわらず、UH-1Jが2機訓練をしている。珍しく震災後の工事で設置された、航空灯火が点灯されていたので、それと絡めて撮ってみた。機体番号も判読できないが、上下の衝突防止灯が写っていたので、雪の中を飛ぶ雰...
View Articleベル412/JA412V
今年の春頃から仙台空港にいたが、ハンガーに入っていることが多く撮影できなかった。そしてハンガーから出たかと思うと、そのまま長野県防災ヘリコプターの代替機として松本に行ってしまった。ずっと撮ることができなかった、ベル412(JA412V)が先日まで仙台空港をベースに訓練飛行を続けていた。離着陸を繰り返すので撮影するチャンスは多かったが、メタリック・カラーなので良い条件の時は少なかった。この前も書いたの...
View Article今日の仙台空港
今日は雪が舞って、風も強く寒い一日だった。朝の通勤は凍結路面と大渋滞で、職場に行くだけで疲労困ぱい。午後には晴れたので、会社帰りに短時間だけ仙台空港で撮影をしたが、滞在は45分だけの「スポット出撃」。今夜、陸上自衛隊の「南スーダン派遣施設隊」が、仙台空港からコロンボ経由でウガンダのエンテベに向かう。使用機材は前回と同じ、ボーイング777-246ER(JA707J)。今日は羽田からフェリーされた写真を...
View Article二代目「もがみ」
今日は朝から素晴らしい青空で、しかも休みだったので仙台空港に出かけた。しかし、この時期は楽しみの一つ離陸の撮影がトラフィックの関係か、旋回する角度が制限され面白くない。午後になって急速に雲が増え、撮影意欲も薄れた頃、仙台空港で組み立てられた、山形県防災ヘリコプターがテストフライトをした。滑走路上でホバリングをしている間、太陽が雲間から出て納得できる写真が撮れた。...
View Article昨日の仙台空港
昨日の仙台空港では2機の実験用航空機が飛んでいた。共にテスト飛行ではなく、何らかの実験飛行を実施していたと思われる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)のDo228-202(JA8858)、別名「MuPAL-α」と呼ばれる実験機で、昨日は何回もロー・アプローチを繰り返していた。こちらは電子航法研究所のビーチクラフトB300(JA35EN/よつば)。仙台空港をベースにしているが、この機体の飛んでいる姿を見...
View ArticleピッツS-2C/JA01MW
仙台は今日の天気予報では「曇り」。しかし、せっかくの休みなので、晴れることを信じて、撮影に出かけてみた。結果的に午前中は雲も多かったが、太陽の光が当った時もあった。そして午後からは思った以上に良い天気。それでも週末はトラフィックが少なくて、平日と比べると撮るターゲットも少なくて面白味は少ない。それでも個人が所有する機体は週末に飛ぶことが多い。2年以上も前にコンテナーに入って運ばれて来て以来長い期間ア...
View Articleボンバル300「しまたか」
今日は休みの「谷間」なので、交通渋滞も少ないかと思ったが、帰宅時の渋滞は酷いもので、通勤だけで疲れて画像処理する気力も失せてしまった。そんな訳で今日は少し「手抜き」の記事になってしまう。先日は遠い沖縄から、海上保安庁那覇航空基地所属ボンバル300(JA721A/MA721/しまたか2号)が飛来した。今回は定期整備を受けるために来たはずで、年明けまで整備作業が続くのだろう。海上保安庁に配備されて間もな...
View Article見事な編隊飛行
飛行機の写真を毎日見せられても、まったく面白くないと思うので、今日は少し違う被写体の写真を掲載したがなぜか仙台空港で撮っているところが面白い。もちろん仙台タワーとはノーコンタクトで、滑走路を横断する様に飛んでいる、9機(羽)の見事な編隊を撮った。もう久しく見ていない、ヨーロッパのアクロチームを思い出してしまうところが、航空マニアの悲しいところ。
View Article今日の仙台空港
今年も残すところ一週間となり、何かと忙しいはずなのだが、今日も撮影に出かけてしまった。少し晴れ間はあったものの、やはり一日中ずっと晴れの天気は続かない。正月休み前に社内フライトを終わらせるのか、陸上自衛隊向けTH-480Bの通産25号機(62375/SU)、今年度納入...
View ArticleピッツS-2C/JA01MW飛ぶ
今日の仙台地方は本当に寒い一日だった。 しかも風も非常に強かったので、体感的にも辛い一日となった。それでも休みだったので、家に残された年末の仕事を「放り出して」、空港まで撮影に出かけてしまった。やはり平日の仙台空港なので、小型機をメインに動きは多かった。...
View Article海上自衛隊のLC-90
昨日そして一昨日、仙台空港では海上自衛隊のLC-90(9305)がテストフライトをしていた。航空大学校のC-90が姿を消したので、仙台空港で見られるC-90シリーズも、TC-90とLC-90共に海上自衛隊機だけになった。日没直前にテストフライトから帰り、同じシリーズのTC-90(6840)と偶然にも一緒のショットとなった。昨日は午前中のフライトなので着陸を撮ったが、アプローチスピードが遅いので、待つ...
View ArticleTH-480Bの26号機
世間は正月休みのはずだが、その様な流れとは無関係なので、年内の公休日も残りあと一日。しかし、その日は出かけられない用事ができたので、今年の撮影ミッションも25日が最後になった。年末の国際線チャーター便もタイ航空とベトナム航空の2社だけで、数年前と比べると面白味もなくなっている。原因の一つは中部国際空港での乗り継ぎ、さらに仁川や北京乗り継ぎツアーまで販売されているからだろう。今年の2社共に珍しいターゲ...
View Article今年の撮影総括(新型式)
2014年も間もなく終わるが、この一年を撮影した内容で総括してみた。今年は派生型を別にすると、まったくの新型式と言えるのは、記憶にある限り二機種だけだったと思う。まずはMV-22B「オスプレイ」。 各種メディアで紹介されることが多いので、飛行機に興味がない人にも抜群の知名度で浸透している。...
View Article今年の撮影総括(新型式) 派生型
今年一年の間に撮影した中で、まったく新しい機種ではないが、派生型として存在する機種も何機か撮れた。陸上自衛隊でも運用しているAH-1Sから発展し、エンジンも双発となっているアメリカ海兵隊のAH-1W。普天間をベースに飛んでいるが、嘉手納に弾薬を搭載するため飛来したので、初めて撮ることができたのは嬉しい。陸上自衛隊との共同訓練に、アメリカ陸軍は最新鋭のAH-64Eアパッチ・ガーディアンを持ち込んだ。日...
View Article今年の撮影総括(新航空会社)
今年は海外に出かけなかったので、初めて撮影した航空会社は少ない。それでも何社か初めて撮影することはできたが、このカーゴラックスイタリアを撮影するまでには時間を要した。日本国内では関西国際空港だけ乗り入れているが、旅客便と違って貨物便には良くあることで、運休や遅れは日常茶飯事と言っても良い。それで何回か時間帯の良い時期を選んで出かけたが、そんな時に限って遅れる。この撮影の時は逆のケースで、本来は出発済...
View Article2015年スタート
新しい年がスタートしたが、朝から凍結路面をドライブして出勤したので、緊張感一杯の気持ちで新年を迎えた。いつも年の初めの数日は、干支や年号に関連した被写体を選んでいるので、今年も懲りずに・・・・。今年は2015年、その末尾の数字二つ「15」に関連してF-15。いつもながらの単純な発想だが、年の初めなので「バーナー・オン」のショットを選んだ。 今年もよろしくお付き合いを。
View Article羊年にちなんで
例年なら干支や年号に関連した写真を選ぶが、羊年の今年は干支に関しては実にハードルが高い。おとなしいイメージが強い羊なので、軍用機の部隊マークにも思い付かず、まして航空会社のマークでも思い付かない。いろいろ考えた挙句思い出したのが、アメリカ海兵隊VMA-214の部隊マーク「ブラックシープ」。現在ハリアーを運用する部隊になったが、A-4Mスカイホークを運用していた時期もあった。...
View Article続「ブラックシープ」
昨日の写真を撮ってから十年以上経過し、カラフルな部隊マークは消えてしまい、低視認性を重視する塗装がメインとなった。 もちろんVMA-214も低視認性になったが、黒をベースにした「羊」のマークは健在だった。...
View Article